勇気づけ イライラしない子育てへの近道 イライラしない子育て イライラしない子育てって素敵だけど現実、すぐに実現は厳しい…とぶっちゃけ私は思います。なので、💡イライラをぶつけない子育て💡これがイライラしない子育てへの近道だと言いたい! ... 2022.03.06 勇気づけ
こどものこと あいさつしてくれーー!! 挨拶しないタイプ 娘、挨拶をしないタイプです🤣 マンションですれ違ったりバス停で園の友達にあって先生にあっても・・・挨拶し な い😱❗️ 挨拶以外は喋るんですよ... 2022.01.30 こどものこと勇気づけ
こどものこと 回転寿司で気づいた思い込み 自分の思い込みを発見 お寿司好きですか?🍣私は子どもの頃から大好き♡上の息子もお寿司大好き。 対して娘は生物が食べれる年齢になっても回転寿司ではたまご・唐揚げ・フライドポテト・デザートしか食べない!!!... 2022.01.25 こどものこと
自分のこと 全部子どものせいにしていた私 外ではそれなりにやっているのに 会社ではそれなりにうまくやっている対人サービス業もできている なのに帰宅するとイライラ💢 それは子どもが言うこと聞かないから私の思うように動いてくれないから と、全て... 2022.01.24 自分のこと
勇気づけ あれもこれも終わらないから抜け出したい 落ち込む毎日から抜け出す方法 あれもこれも終わってない!!!😡毎日思いませんか?? しかし、あれもこれも終わらないと落ち込む毎日からは、すぐ抜け出せます😊 なぜかと言うと・・・ あれ... 2022.01.17 勇気づけ自分のこと
勇気づけ 【開催報告】10月の勇気づけ勉強会 10月のテーマは「あたりまえの価値を再確認する」 あたりまえの価値。 コロナ禍であたりまえに出来ていたことができなくなり、気づいたことがたくさんありましたよね。それと同じく、日常はあたりまえと感じるけど、よいことで溢れ... 2021.10.22 勇気づけ
ライフオーガナイズ 自分の持ち物を見直した夏 子ども部屋作りにむけて 子ども部屋(息子の部屋)を用意するために、断捨離をすすめていました。 書類というか、勉強したものの資料が結構なボリュームを占めるようになってきたのですが、今手元に置いて置きたいものなので、自分の... 2021.09.01 ライフオーガナイズ
勇気づけ 会話のボール、意識してる? 自分の当たり前って他人のあたりまえではない、ということに気づいた話。 会話をしている時、ボールがどこにあるのか?どこに向かってなげているのか?意識していますか? 相手がどう受け取るかは相手の自由? 会話をしている... 2021.05.22 勇気づけ
こどものこと 兄妹けんかから考えた「話し方」問題 前回、兄妹ケンカについて書きましたが、最近兄妹間でのやりとり、「話し方」が気になります。 兄妹の会話 ケンカかにならないまでも、息子から娘の物の言い方や、娘から息子への物の言い方が激しい。 ・大きな声を出す・相手... 2021.05.10 こどものこと
勇気づけ 【開催報告】オンライン勇気づけ勉強会を開催しました こんにちは! 先日、オンライン勇気づけ勉強会(ELM講座)を開催しました。 今回のテーマは「聞き上手になろう」 コミュニケーションの「聴く&話す」のうち、聴くことに焦点を当てた回。 話すよりもまず聴... 2021.03.06 勇気づけ